ham-ta
#1
複数のタスクをまとめて扱うとき、これらを任意でグループ化することができたらと思います。
例えばですが、具体的には…
-
一連の連続したタスク
「外出の準備」>「移動」>「外出先での行動」>「移動」>「帰着」=【外出タスクA】
-
同じコンテキストやモード
「デスク作業A」,「デスク作業B」, … =【デスク】
…といった具合です。このグループ化によって、
- 予定を変更せざるを得ないとき、グループ化することで複数のタスクをひとつずつ選択する手間を省ける。
- タスクの数が70~80個以上のようなときでも、一日の予定を大まかに把握しやすくなる。
- セクション機能と相性よさそう(このセクションにはこのグループを配置、といった具合に予定を組み立てやすそう)
などのメリットがあるのではないでしょうか。
ちなみに具体的な仕様についてはみんなでアイディアを出し合うのがよろしいかと(^^;
- グループ化したタスクには何らかの共通の識別子がつく
- トグルリストのように中身のタスクの表示/非表示を切り替えるようにする
などいろいろと考えられると思います。
もし同じような要望を持つ方が多いようでしたら、ぜひご検討お願いいたします。ぜひぜひ。
「いいね!」 7
daichi
#2
ご要望ありがとうございます!
現在検討しているのは「セットタスク機能」で、ワンクリックで複数のタスクを登録できるものです。これは登録の手間を省くことが主目的に置かれています。
今回のグループ化は、一括操作や視認性を重きにおいたものかなとお見受けしました。
タスクリスト内の任意のプロジェクトのみを一括選択したり、他にも実装のアイデアはありそうですね!こちら参考にさせていただきます!
「いいね!」 5
ham-ta
#3
ご返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、今回の要望は一括操作や視認性に着目したものですね!
複数のタスクを一括で追加できる「セットタスク機能」とも確かに関連する内容だと感じました。
要望すべてを無理に反映させる必要はありませんので、TCC改善の一助となれれば幸いです^^
「いいね!」 2
現在タスク、プロジェクト、ルーチン周りのデータの持ち方を根本的に設計し直しているので、今後のアップデートでこのあたりスマートに解決できるようになるはずですー!
「いいね!」 4