下記のような文字だけの時間の捉え方がとても苦手です。
12:00
12:39
14:00
あとどれくらい時間があるかが文字だけだと、実感できないタイプです。
そのため、Googleカレンダーのような決まったスペースがあり、そのスペースを長方形のブロックで埋めていく、という見え方が、1番焦ることができたり、時間的な余裕を感じられたり、スケジュールを把握しやすいです。
もし可能であれば、表やブロックのような見え方での表記も選べるようになると、とてもありがたいです!
下記のような文字だけの時間の捉え方がとても苦手です。
12:00
12:39
14:00
あとどれくらい時間があるかが文字だけだと、実感できないタイプです。
そのため、Googleカレンダーのような決まったスペースがあり、そのスペースを長方形のブロックで埋めていく、という見え方が、1番焦ることができたり、時間的な余裕を感じられたり、スケジュールを把握しやすいです。
もし可能であれば、表やブロックのような見え方での表記も選べるようになると、とてもありがたいです!
ご意見いただきありがとうございます!
何かできることがないか検討してみます!
ありがとうございます!
いつもお世話になります。
痒いところに手が届くような日々の機能調整、大変助かっております。
こちらですが、最近 Sorted3 を試した際に、タイムライン機能(タスクをカレンダー上で表示する機能)が思いの外便利で、空き時間(あるいは空き時間があまり無いという事実)が視覚化され把握しやすかった……ということを経験致しまして、「TCCでも実現すれば素晴らしいなぁ」ということで、改めて機能リクエストさせて頂きます。
Sorted3 のタイムライン機能、あるいは TickTick のカレンダー機能のようなものが理想ですが、直接編集できる……ところまでいかずとも、バーティカルに表示できるだけでも把握可能感が格段に向上するように考えます。
ご検討のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
ご意見ありがとうございます!
お恥ずかしながらSorted3、 TickTickともに使ったことがないので、使ってみます。
空き時間の視覚化がポイントになりそうですかね。。?
ご返信ありがとうございます。
自分の場合は、タスクを詰め込みすぎてしまったり、習慣化したいことを欲張ってルーチンタスクが肥大化してしまうことが多いので、空き時間や、タスク(特にルーチンタスク)の密集具合が視覚的に確認できるとありがたいです。
私の妄想ですが、例えば、ルーチンタスクについては、ルーチン毎に「開始時刻」と「見積時間」が設定されているかと思いますので、それがタイムライン表示で長方形にプロットされれば、ルーチンタスクの分配や、「その日にどのくらい他のタスクを入れられるのか」が確認しやすくなるかな……と考える次第です。
宜しくお願い致します。